10月集会ダイジェスト【ブラウニー&ジュニア 防災マップ作り】
2012.12.05 16:44|集会|
私達の活動している春日大社は1998年にユネスコ世界遺産に登録されています
春日大社の広い境内で長い間どのように災害から大切な神社と自然が守られてきたのかを
調べてみようと、「第9回小学生の防災探検隊マップコンクール」に
ブラウニー部門とジュニア部門が応募参加するため取りくんできました
神社の建物を守るための防災設備が境内の至るところに設置されていることや
景観を損なわないように考えられた防災設備を、神職の當嶋さんの説明をいただきながら
実際に放水銃を動かさせていただいたり、床下に潜って火災報知器を見せていただいたり、
各自でメモや写真をとってレポートをまとめました
6月から数回にわたって防災マップの製作を行い
ようやく、マップが完成しました!
ブラウニーの作った防災マップ
↑(クリックで拡大します)
ジュニアの作った防災マップ
↑(クリックで拡大します)
スカウトたちは大切な文化遺産である春日大社を守るため
火事を出さないことを誓い、もし火災が起こった時には
自分達はどのように行動すればよいか対応方法についても考える良い機会となりました。
コンクール、入賞するといいなあ~!!
*********************************
2013年 1月追記
「第9回小学生の防災探検隊マップコンクール」に応募したところ
20団ブラウニー部門、ジュニア部門ともに
佳作に入賞しました!!!
日本損害保険協会 『第9回小学生の防災探検隊マップコンクール受賞発表』詳細 (←クリック )
2,018作品の応募数の中、100作品に贈られる佳作ですが
なんとなんと!!
ブラウニーもジュニアもダブル受賞という
大変うれしい結果となりました
受賞の歓びを大切にしながら
防災への意識を失うことなく
今回の学習を活動に活かしていきたいと思います
御協力下さいました神社関係者の皆さまありがとうございました
ブラウニーさん、ジュニアさん
がんばってみんなで協力してマップを作った成果がでましたね。
本当によくできました
入賞おめでとう