立体カードの作り方
2012.12.17 11:25|クラフト紹介|
地区の合同クリスマス会 で作った立体カードクラフトを紹介します。
~準備するもの~
◆台紙(写真ではピンク)
◆モチーフ用の色画用紙(写真では黄色とオレンジ)
***********************************
作り方
①モチーフ用の色画用紙を半分に折って
作りたいキャラクターの半身を描きます。
今回はヒヨコなので、ヒヨコの体とハネを切りぬきました。
立体効果を見せるために
クチの部分に真一文字に切り込みを入れます
②写真のようにクチの切り込みの上を山折り、下を谷折りにします。
③オレンジの画用紙を クチの裏部分にくっつけます。
④台紙に貼りつけてモチーフの周囲にメッセージや装飾をしたら完成です
季節を問わずつくれるカードなので
四季をテーマにしたり
母の日や父の日、敬老の日やシンキングディのカードに
ぜひご活用下さい
わからないところがありましたらコメント下さいね